お問い合わせ

LINE公式

あなたの街の遺品整理 > コラム > 防災 > 緊急時に役立つスマートフォンの緊急速報機能とSOS機能の使い方を徹底解説!

あなたの街の遺品整理コラム

緊急時に役立つスマートフォンの緊急速報機能とSOS機能の使い方を徹底解説!

日本は災害が多く発生するエリアが多く、南海トラフ地震のように大きな地震が発生することが予知されています。

この記事の監修者:あなたの街の遺品整理編集部

あなたの街の遺品整理編集部では、遺品整理士をはじめとする様々な専門スタッフが、遺品整理や生前整理に関する包括的なアドバイスを提供します。私たちは、故人の想い出を大切にしながら、遺族の皆様が直面する困難を軽減するために、心を込めてサポートいたします。遺品の整理だけでなく、生前に整理を行うことで、将来的な負担を減らすお手伝いもしています。あなたの大切な人の遺品に関するすべてのニーズに応えるため、私たちはここにいます。

    どれだけ備えていたとしても、いざ災害に見舞われると助けを求めなければならなくなる場合があります。

    普段使用しているスマートフォンでは、災害速報やSOS機能などがあり有効活用することで被害を最小限に抑えられる可能性があるのです。

    では、災害速報やSOS機能はどのように設定して使用できるのでしょうか。

    本記事では、iPhoneとAndroidスマートフォンにおいて、災害速報やSOS機能の設定と使用方法を紹介します。

    緊急速報機能の設定と使い方

    iPhoneやAndroidスマートフォンでは、緊急速報機能があります。

    緊急速報機能とは、気象庁が配信している以下の情報をエリアメールと呼ばれる機能で通知できるサービスです。

    • 緊急地震速報
    • 津波警報
    • 気象等に関する特別警報
    • 国や地方公共団体が配信する災害・避難情報

    緊急地震速報とは、地震が発生した直後に各地での強い揺れの到達時刻や震度を通知する機能です。

    実際に利用してみると、緊急地震速報が通知されてすぐに大きな揺れを感じる場合が多く、参考になる情報の1つです。

    地震による振動以上に大きな被害をもたらすケースが多い津波についても、地震の発生後3分以内を目処に以下の区分を通知してもらえます。

    • 大津波警報
    • 津波警報
    • 津波注意報

    さらに、視認性の高いイラストが表示されるので避難が必要であることを認識できます。

    各官庁や地方公共団体が提供する情報とは、具体的に以下のような情報があります。

    • 高齢者等避難
    • 避難指示
    • 緊急安全確保
    • 気象等に関する特別警報
    • 警戒区域情報
    • 津波注意報
    • 津波警報
    • 大津波警報
    • 噴火警報
    • 指定河川洪水予報
    • 土砂災害警戒情報
    • 東海地震予知情報
    • 弾道ミサイル情報
    • 航空攻撃情報
    • ゲリラ・特殊部隊攻撃情報
    • 大規模テロ情報

    最近では、ゲリラ豪雨による被害が多く見られる中で、指定河川洪水予報や土砂災害警戒情報はしっかりと確認したいものです。

    また、北朝鮮から発射される弾道ミサイルの情報が緊急速報として通知されるケースが増えています。

    以上のように、自分だけでなく家族などの身の安全を守るため必要な情報を緊急速報で得られるのは便利です。

    なお、緊急速報機能は無料で利用でき、被災のおそれのあるエリアに一斉配信されて電波状況に関係なく通知される点も魅力的です。

    iPhoneで緊急速報機能を使用する手順

    iPhoneで緊急速報機能を使用したい場合、「設定」画面で「通知」をタップします。

    そして、一番下にある「緊急速報」でONとOFFを切り替え可能です。

    なお、常に警告音を鳴らす設定にしておけば、消音モードに設定していても警告音を鳴らせるので便利です。

    あとは、実際に緊急速報が発信された際に画面に通知され警告音が発せられます。

    Androidで緊急速報機能を使用する手順

    Androidの場合、設定メニュー上部にある検索窓に「緊急速報メール」と入力することで、設定画面を即座に表示可能です。

    また、「設定」画面を開いて「通知」をタップすれば設定画面を開けます。

    画面上部の「緊急速報メールの許可」をONにすれば、通知させることが可能です。

    また、iPhoneと違って毎月定期的におこなわれるテストアラートや、バイブレーションと音量の細かな設定が可能となっています。

    SOS機能の設定と使い方

    災害に巻き込まれた際に、即座に電話連絡したい場合があります。

    ただし、被害の状況によっては普段であれば問題なくおこなえる行動ができない場合もあるのです。

    そこで、簡単な操作で以下に容易に連絡が取れるSOS機能が用意されています。

    • 警察
    • 海上保安庁
    • 消防署

    iPhoneとAndroidでは、事前に登録することで緊急SOS機能を使用できるので、いざという時に備えて設定しておくことをおすすめします。

    さらに、iPhoneの場合は車が激しく衝突したことを検知して緊急通報サービスに繋げるサービスもあるのでぜひ活用したいものです。

    iPhoneでSOS機能を使用する手順

    iPhoneの場合、SOS機能は機種によって微妙に利用方法が異なります。

    機種別のSOS機能の起動方法は、以下のとおりです。

    機種 起動方法
    iPhone Ⅹ以上 サイドボタンと音量ボタンを同時に長押しする(サイドボタンを素早く5回押しても起動可能)
    iPhone SE(第2、第3世代) iPhone 8 iPhone 8 Plus サイドボタンと音量ボタンを同時に長押しする(サイドボタンを素早く5回押しても起動可能)
    iPhone 7以前 サイドボタンを素早く5回押す
    iPhone SE(第1世代) iPhone 5s以前 トップボタンを素早く5回押

    SOS機能を起動したら、「SOS」を右にスライドして発信したい緊急通報用電話番号を選択すれば選択した番号へ発信可能です。

    緊急通報サービスに自動発信する方法

    緊急通報サービスに自動発信することも可能であり、「設定」画面を開いて「緊急SOS」をタップします。

    次に、「自動通報」をONにして発信前のカウントダウンで音を発生させたい場合はONにしましょう。

    そして、緊急SOSを発動させると、3秒のカウントダウンが始まりそのまま発信できます。

    緊急連絡先を登録する方法

    緊急連絡先は、自分の家族などに設定できます。

    設定方法を紹介すると、始めに緊急SOS設定画面「”ヘルスケア”で緊急連絡先を設定する」をタップして、「次へ」を押します。

    次に、任意で情報を入力して「続ける」をタップし、「メディカルIDを作成」をタップしてください。

    次の画面で「緊急連絡先を追加」をタップして、緊急連絡先として登録したい連絡先を選択しましょう。

    そして、間柄を選択して緊急連絡先が正しく選択されていることをチェックした上で、「次へ」を押し、登録内容を確認して「完了」をタップすれば設定完了です。

    AndroidでSOS機能を使用する手順

    Androidの場合、基本的に各機種によってSOS機能の設定方法が異なります。

    Google Pixelの場合、標準搭載されている「緊急情報と緊急通報」アプリより、緊急SOS機能を設定できます。

    最初の画面の上部にある「緊急SOS」を選択して、「緊急SOSの使用」をONにすれば容易に設定可能です。

    また、緊急SOSの動作方法を制御する機能の設定も簡単におこなえて。電源ボタンを5回押せば大きなアラーム音を鳴らすなどを設定できます。

    緊急連絡先については、「緊急情報と緊急通報」アプリの画面で設定可能であり、たとえばかかりつけの病院を設定しておくと良いでしょう。

    緊急速報機能やSOS機能を使用する際の注意点

    緊急速報機能やSOS機能は便利である反面、利用時に注意したいポイントがあります。

    特に以下の点に注意して、有効活用してください。

    • 誤報があることを理解する
    • 利用テストを実施しておく

    各注意点について、詳しく解説します。

    誤報があることを理解する

    緊急速報機能では、誤報が発生する場合があります。

    特に、緊急地震速報では大きな地震が発生すると通知されても、実際には小さな地震であったり全くの誤報であるケースもあるのです。

    誤報が多発すると信用できなくなり、いざ大きな災害が発生しても誤報と高をくくってしまい逃げ遅れてしまう可能性があるので注意が必要です。

    ある程度誤報があることを認識しつつ、たとえ無駄になっても避難するアクションを起こしましょう。

    利用テストを実施しておく

    緊急速報機能やSOS機能は、設定していたつもりでも実は設定しておらず、いざ使いたい際に使用できない場合があります。

    また、SOS機能はいざ使用したいシーンで冷静に使用できるかも重要です。

    そこで、定期的に利用テストを実施しておくことをおすすめします。

    災害に備えて準備することが重要

    スマートフォンの機能は年々向上しており、身の安全を守る機能も随時追加されています。

    今回紹介したSOS機能は、2017年に追加されたばかりと比較的最近です。

    今後も便利な機能が追加される可能性がありますが、今回紹介した機能を有効活用していざ災害が発生した場合に備えてください。

    業者選びでお悩みなら弊社の無料相談をご活用ください!

    あなたの街の
    遺品整理とは

    あなたの条件に合う遺品整理業者選びをサポートするアドバイザーサービスです。

    有資格者が電話で直接条件を伺い、全国の遺品整理業者の中からあなたにぴったりの業者を紹介します。

    当サイトで業者選びをする
    のメリット

    • 条件に合う複数の業者の相見積りを取得できるので最安値で契約できる

    • 相談窓口が1つだから複数業者の連絡の対応をしなくて済む

    • 当サイト経由で契約で3000円分のギフトカードプレゼント

    ※遺品整理の作業後に弊社のアンケートに
    お答えして頂けた方に限ります。

    見積もり診断もおまかせください

    見積もり診断
    サービスとは?

    遺品整理業者選びは多くの方が初めての経験。
    しかしそれなりの費用が掛かるサービスですので失敗はしたくない‥‥

    そんなあなたのために第三者目線で見積書を診断させていただきます。
    遺品整理業者選びのセカンドオピニオンとしてご活用ください。

    関連記事

    お見積りやご依頼は
    お気軽にお問合せください!
    ご相談だけでも無料です。

    ご相談からご依頼まで、お客様にストレスないご案内をいたします!
    お客様のご状況に合わせ、柔軟に複数のお見積りをご用意いたします!
    整理後の清掃や不動産の売却など、遺品整理以外のお悩みもあわせて解決!

    お電話でのご相談・
    お見積りはこちら

    通話無料

    0120-070-379 8時~19時(土日祝も対応)

    まだ何も決まっていないけど、
    ちょっと聞いてみたいという方も
    お気軽にお電話ください!

    全国の遺品整理業者

    日本地図

    北海道・東北

    北海道 / 青森 / 岩手 / 宮城 / 秋田 / 山形 / 福島

    関東

    茨城 / 栃木 / 群馬 / 埼玉 / 千葉 / 東京 / 神奈川

    北陸

    新潟 / 富山 / 石川 / 福井

    中部

    山梨 / 長野 / 岐阜 / 静岡 / 愛知 / 三重

    日本地図

    近畿

    滋賀 / 京都 / 大阪 / 兵庫 / 奈良 / 和歌山

    中国

    鳥取 / 島根 / 岡山 / 広島 / 山口

    四国

    徳島 / 香川 / 愛媛 / 高知

    九州・沖縄

    福岡 / 佐賀 / 長崎 / 熊本 / 大分 / 宮崎 / 鹿児島 / 沖縄

    無料お見積もりをする